日本はなんでこんなに少子化なのか?!日本の未来について思う事。

フロリダ、不動産投資、アメリカ移住

Asami B
Asami B

子供の夏休みを利用し日本に帰省をしてるAsamiです。

日本のご飯も田舎も大好きな私は、

最高の夏休み。

ってホッ。

ってしていられない!!

急速に少子化が進んでいるじゃないですか!!

私の子供、次女の小学校1年生のクラスは

たった1人。

次女が短期で入り2人になって学校も大喜び。

初日から二人は大親友(笑)

プライベートレッスンを受けれて

親としては最高!!

BUT

ビジネス目線では、危機感大!!

日本の経済が人口と比例して一緒に下落しているのが、見えてます?!

アメリカの経済ニュースやファイナンシャルのラジオでも良く日本の事は取り上げられていて、

このまま人口減少が続けば日本が潰れる時がいつかくるって。

CNN news

沈没。

Awkward My Big Fat Fabulous Life GIF by TLC - Find & Share on GIPHY

じゃーどうすればいいのか?!って

日本の昔からある鎖国意識をやめ、外国人のビザ発行を容易にする事。

もっともっと外から入れないと。

最近、アメリカに移住したいという日本在住の外国人(ウズベキスタン人)のお友達から相談を受けたのですが、

話しを聞くと、日本は大好きで、15年間日本でビジネスを運営し、税金も沢山払ってきたけど、永住権申請をしても、取れないんだ。って

日本人は外国籍を外国人として扱い、日本人として永住権や市民権は取らせてくれないんだって。

だから毎回、ビザの更新をして、日本に居させてもらっているって。

全く鎖国意識から解放されていない日本。

ドン引きする位。

移民受け入れがなっていない。

国がいくら助成金や、田舎の活性化をサポートして、子供をもっと産めって言ってもダメダメ。

少子高齢化、大問題。

何で日本はこんなに少子化が進んでいるのか?!

アメリカで生活して気づいた事。

夫婦生活がうまくいっていない人も多すぎな日本人。

そもそも、夫婦が崩れる要素が日本には沢山ある。

第1位、無駄な『仕事の付き合い』がある

日本は仕事後、上司と居酒屋で飲みに行ったり、スナックのお姉ちゃんの常連になったり、

まだスナックならまだしも、高級クラブの若い女の子の所へ通ったり、

それだけじゃ物足りなく、もっと怪しいお店に行ったりする人もいるサラリーマン。

おいおい。

明らかに時間や人生、色んな事を無駄にしている。

それもタチが悪いのが、

仕事の付き合いっていうらしい。

I Cant Believe This No Way GIF by ThePeopleWeHateAtTheWedding - Find & Share on GIPHY

待っている奥さんと泣き止まない赤ちゃん。

酔っ払いの旦那帰宅。

やばいやばい。

この辺でストップしないと(笑)

ドラマ化してきた(笑)

海外にうけそうな日本の裏ドラマ(笑)

『仕事の付き合い』

って言葉。

それを言われたら、奥さんは何も言えない。

Baseball Mouth GIF by MLB Network - Find & Share on GIPHY

昇進かかってるし。

お給料かかっているし。

フェアではない不公平な関係。

それじゃ子供作れなくなるよ。

アメリカでは、基本的に家族第一

仕事が終えたら家族の元に即帰るのが当たり前。

居酒屋、スナック、クラブなど仕事帰りに寄るような所もないし、あってもスポーツバーでスポーツを応援する位。

そもそも日本みたいに上司に逆らえずNOが言えない関係はありえない。

うちの夫は、家族が全てな人だから、

仲の良い友達/同僚に夕飯を誘われても、

僕の妻のご飯の方が100倍美味しいから帰る。

っていつも断って帰ってくる(笑)

外で食べてきたら良いのに~って言っても

平気で断って帰ってくる。

Im Home GIF - Find & Share on GIPHY

日本みたいに、付き合いで行かなくちゃいけないとかないし、

仕事の付き合いでディナーに誘われたときは、私も同行で行く事が多い。

お互いの妻も一緒のダブルデートみたいな。

私が行きたくないって言うと、じゃー僕も行かない。断ろうってなるし。

Asami B
Asami B

夜のお店&アクティビティーがあまりに盛んな日本。

これを全て無くしたら、夫婦円満になる家庭も出てくるかもね。

第2位 くだらないニュースが多すぎ。

芸能人の不倫や、浮気のどうでもいい他人の家庭の事情のニュース多すぎ。

もっと他に報道する事がないのか?

朝一のニュースで、誰かが浮気をして謝罪している映像から始まる一日ってどうかと思う。

アメリカで朝イチでこんな芸能人の浮気のニュースはありえない。

Who care!!

どうでもいいでしょ。

日本人は活躍している稼いでいる人の軽い嫉妬心が強いからね。

あら捜しが大好き。

落としたいんだろうね。

報道をする側はビジネスだから、需要がある限りしょうがないとしてもね。(そういった事が大好きな日本人がいるからね)

驚く事は、当本人達がテレビの前で涙を流しながら謝罪をしているところ。

テレビに出ている職業は浮気をしてはいけないって法があるのか?って一瞬不思議になる位。

民衆に謝っているし、民衆もなぜか強気で、気分を悪くしたとか言って苦情を書く暇人がいる。

何でプライベートの事を謝るんだろ?!

アメリカでもしそんなスキャンダルの写真をとられた芸能人や歌手がいても

多分、民衆に中指を立てて F●CK OFF(失せろ)ってやると思う。

日本人は平和ボケしているなって思う(笑)

Self Care Meditation GIF by MOODMAN - Find & Share on GIPHY

そんなくだらないニュースよりも、投資の話しや世界の起業家がどう動いているかとか

お金の話しを朝のニュースでひたすらやってくれたら、皆の考え方が変わるんじゃないかなって思う。

日本のテレビのテロップや構成は

もの凄く上手。

アメリカなんかにも無い、見ていても目だけで楽しめる映像力がある。

なので、なぜか、経済の為替とか話しているマニアックなBSのチャンネルとになると

真面目なおっさんに変わって、面白くなくなっている。

ここを芸人とか、日本の技術力の高いフジテレビ並の構成を入れたら

為替の話しがもっと面白くなるのになって独り言。

誰かお願いします(笑)

Jill Soloway Movie GIF by Half The Picture - Find & Share on GIPHY

ニュースからのマインドコントロール力は半端じゃないからね。

朝、どうでもいい芸能人の不倫話しに5分を費やし、仕事場でその話しで盛り上がり一日を送るか

お金の話しを朝一頭に入れ、仕事中に副業アイディアを頭で花を咲かせ、億万長者になるか?!

Do we have a choice ?!

Season 1 Big Sur And Strawberry Lube GIF by mom - Find & Share on GIPHY

この先怪しい日本の将来

人口が減っていたら、お客は減るし、売り上げは減るし、全然まわらなくなるのは当たり前。

人口増加がこの先の日本のキーポイント。

人口が減るから財政も苦しくなり、税金も上げていかなくちゃならない情勢。

今後もどんどん税金が高くなるのは確実。

色々な物の物価も高くなっているし

おいおい!!

日本はこの先大丈夫?!

それだけじゃなく、驚く位給料も低い。

先進国にいた日本もそのうち発展途上国のクラスにされてしまうんじゃないかなっていう位、低い。

Ll Cool J Reaction GIF by ION - Find & Share on GIPHY

日本政府の借金は1200兆を超えている。(2022年3月末)

1200兆がピンとこないそこのあなた。

日本の借金は世界で何位だと思います?

ダントツの1位!!

他の国から大差をつけての圧勝です。

って絶対なりたくない1位になっている日本。

Oh My God Omg GIF by Schitt's Creek - Find & Share on GIPHY

今の日本は借金を返すために別の借金を作り、利子がどんどん増えている状態。

この先、少子高齢化で、働ける人数が減る日本。

そして年金、医療、社会保障がどんどん増えるのが目に見えている。

いつか日本の国債が破綻しないとは言えなくなっている。

って事実に気づいている人も少ない。

うーーーーーーーーん。

怪しい日本の経済。

そんな中、他のアジアの国が成長しまくっている。

中国を見るとわかりやすく、

なんであんな貧困の差が激しく、田舎にいくとトイレも穴を掘ってある様な所もいまだにある国が

GDPでもアメリカに続き世界2位なの?!

(日本は水平線で全く成長していないのも明らか。)

中国はIT業界の発達など色々な要素もあるけれど、何よりも人口が世界一多い国。

1.412 ビリオン!!

そして未だに物凄い勢いで人口が増えている。

もし中国が日本みたいに人口減少し、少ない国だったら、どこの誰が中国に投資をするか?!

2位のインドも1.408ビリオン

3位のアメリカ331.9ミリオン

かなりの大差で中国とインドが勝利している。

そんなこの上位の国はこの先、もっともっと人気になるでしょうね。

人が集まる所にお金は集まるからね。

どんどん海外に出ていく人も増えるでしょうね。

人口が少ないゆえに課税を増やすしかない日本の税策。

半分くらい税金で取られてしまうのを知っていて、それでも日本に住んでいる人は

・・・・・

もちろん選べない人もいるけれど、選べる人

Remember ?! Everyone has a choice!! 

どんどん海外に出て活躍するといいと思います。

大応援してます☺

Maddie Baillio Nbc GIF by Hairspray Live! - Find & Share on GIPHY

私はフロリダに住んで8年。

大好きです。

ビーチも近く、年中温暖、人種もさまざま、

そして何より自由。

子供達の学校も(ちょっと日本人からしたら引くくらい)自由。

(私の子供達が通っているフロリダの小学校の様子のビデオはこちらから)

型にはまっている日本人さんからしたら、遊びまくっている自由の象徴。

アメリカの学校。

どうでしょう?!

良いか悪いかはご家庭の判断に任せるとし。

日本の子供達もどんどん海外に行ける未来がそのうちくる事を願っています。

人生変えたい人この👆とまれ~

フロリダ州に興味がある人は是非、

私と不動産投資のパートナーをしましょ。

いきなり募集?!(笑)

パートナー募集の前に

不動産投資の何がイイか?

おさらい♡

前にも記事に書いてますが、またリマインドすると

  • 毎月のキャッシュフロー。
  • 売却益/キャピタルゲイン。
  • 大きな節税。
  • 投資ビザ取得可能。
  • 永住権も取れる可能性があり
  • アメリカと日本の2重生活ができる。
  • 子供も現地の学校に行ける。

そしてフロリダ州だともれなく

州の所得税が無し。

WHAT!!

Tv Land What GIF by YoungerTV - Find & Share on GIPHY

そしてもれなく温かい冬。

冬の12月にビーチでごろビキニ披露も可能(笑)

Beach Party Running GIF by Party Down South - Find & Share on GIPHY

こんな陽気な人生送りたい人。

アメリカに移住したい人。

アメリカのビザが欲しい人。

フロリダ州をあまり知らないけれど、もっと知りたい人。

繋がりましょ。

Don’t get me wrong!!

私は日本が大好きで日本人として誇りもあります。

でもね。お金が増える環境にいないと。

子供達の未来の為にも。

親がスマートに生きないといけないですからね。

The One Where Estelle Dies Episode 15 GIF by Friends - Find & Share on GIPHY

日本で高額な税金で自分の収入の半分をとられるとわかっているのなら、

そのお金を、アメリカの不動産投資にまわしたらどうでしょう?

日本でお金を置いておき税金という形で国にどうぞどうぞ、って使ってもらうか

アメリカの不動産購入に資金をまわし、ドル収入をえ、資産を海外で蓄えていくか?!

昔みたいに、ネットが普及していない頃とはちがく

どこの国にいてもアメリカの不動産は購入できる今。

何でやらないのか?!

Jennifer Love Hewitt I Give Up GIF - Find & Share on GIPHY

日本の詐欺臭い怪しい投資話しより、

実物があり、法的な取引ができる不動産の方がBetter !!

株や仮想通貨よりも安全で、実物が存在する動産の方がBetter!!

やらない理由が見つからない位です。

なんか今日の記事、

ズバズバ切りまくってますが(笑)

日本が世界から遅れないように、

外に目を向けましょ♪

世界中のお金持ちは言葉が通じなくても、

アメリカにいなくても、皆アメリカの資産を得に、まず不動産を購入するのに、

日本人のアメリカ不動産投資水準は最低クラス。

英語ができないからとか、海外だからとか、やらない言い訳はここまでで終わり。

Wake up!!

Frustrated Come On GIF by Saturday Night Live - Find & Share on GIPHY

私に不動産の事を問い合わせをしなくても全然OK

他の州にもアメリカに住んでいる日本人は沢山いるので、言語の壁があるのなら、日本人を探して

手続きのサポートしてもらいましょう。

まずは行動。

You have a choice!!

そのままのダラダラ人生か(それでも幸せなら全然良いんですけどね)

人生を変えたい人は、

海外移住は一番おススメ。

さぁ一度きりの人生楽しみましょう♡